【バラバラなデータの悩みを解消】マーケティング統合分析から自動配信までを実現するには?

「収集」「統合」「活用」の3ステップ

2025/08/07 12:00 〜 13:00

申し込みはこちら

こんな方におすすめ

  • マーケティング部門責任者・担当者で、複数の広告媒体・MAツールを運用している方
  • デジタルマーケティング担当者で、ROI測定・効果測定に課題を感じている方
  • 情報システム部門で、マーケティング部門からのデータ統合要請に対応している方

セミナー概要

Google広告、Facebook広告、GA4、Salesforce、MAツールなど、複数のマーケティングツールを運用している企業様において、各ツールのデータが分散・サイロ化していることで、全体的なROI把握が困難になっているケースが多く見られます。また、せっかく集計した分析結果を、どのようにして具体的なアクションに結びつけていけばよいかわからないというお悩みもよく耳にします。

各ツールでの個別分析では全体最適化が実現できず、手動でのデータ収集・加工作業に多大な時間を消費し、迅速な施策改善ができない状況に陥っています。

本セミナーでは、Tableauを活用したマーケティングデータ統合ダッシュボードの構築により、広告・GA・MA・CRMデータを一元管理し、ROI向上と工数削減を同時に実現する方法をご紹介いたします。さらに、Passworkのアクションボタン機能により、分析から実行まで一気通貫で行う手法もデモを交えてご説明いたします。

【ご紹介するダッシュボード①】分析ダッシュボード

【ご紹介するダッシュボード②】顧客抽出ダッシュボード

登壇メンバー

  • 西 正広

    株式会社月曜日のトラ 代表取締役

    西 正広

    大手不動産賃貸事業会社におけるWebディレクション・デジタルマーケティング業務、インターネット専業広告代理店における分析業務支援を経て、株式会社電通デジタルにてアクセス解析・DMP・レコメンデーション・BIツールなどの導入・活用支援に取り組む。
    2019年7月より株式会社MOLTSに参画し、2020年よりグループ会社KASCADEの設立・取締役就任、2023年より株式会社月曜日のトラの設立し・代表取締役に就任。データに基づくサービス改善、ビッグデータ活用のコンサルティング、インハウス運用、データドリブンなマーケティング組織の構築を支援する。

  • 芳賀 怜史

    株式会社Prazto 代表取締役

    芳賀 怜史

    SIerでエンジニアとしてキャリアをスタート。その後、外資系マーケティング会社、Salesforceゴールドパートナー企業と、3社での経験を通じて一貫してエンジニアリング技術を磨き、多くの顧客の課題解決に従事。2019年、Salesforceを中心とした導入支援・開発事業を行う株式会社Praztoを創業。2022年にSalesforceパートナーのルーキー企業としての最優秀賞「Emerging Partner of the Year – Consulting –」を受賞し、創業4年で年商3.7億円にまで事業を成長させる。「Technology and Design are True」というビジョンのもと、最適なシステムを提供するプロフェッショナルチームを統率している。

開催概要

開催日 2025/08/7(木) 12:00 〜 13:00 会場・アクセス
会場での開催はございません。
参加者の方のみオンライン配信URLを送付いたします。
タイムテーブル
  1. 12:00 〜 12:25 前半では、GA4・MA・CRMデータから取得できる情報の種類と活用方法についてご説明いたします。

    また、昨今マーケティング担当者の課題としてよく挙がる、データの分散・サイロ化による機会損失と、データ統合による全体最適化の重要性について詳しくご説明いたします。
  2. 12:25 〜 12:50 後半では、BIツールを活用したデータ統合から実際のアクション実行までの実例をご紹介いたします。

    Tableauによる統合マーケティングダッシュボードの構築方法をデモンストレーションし、Google広告、Facebook広告、Google Analytics、Salesforceのデータを一元化したダッシュボードをご覧いただきます。さらに、Passworkのアクションボタン機能により、分析結果から具体的なマーケティング施策の実行まで一気通貫で行うワークフローを、実際の操作デモを交えてご説明いたします。

    お申し込みはこちら

    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *
    *

    利用規約・個人情報の取り扱い

    お気軽
    お問い合わせください

    システム間のデータ連携でお困りの課題から、具体的な導入相談まで、お客様のご状況に応じて柔軟に対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。専門のコンサルタントが最適なソリューションをご提案いたします。